
このページでは、奥州市近隣の企業のうち、HP上での公開に同意された企業のデータのみ掲載しています。
自分の強みが活かせるか、興味がもてるか、自分に合うか、様々な観点で企業や仕事をご覧ください。新たな出会いがきっとあります。
株式会社オヤマファーム

会社基本情報
岩手県一関市室根町折壁字愛宕下161
0191-64-3511
代表取締役 小山 雅也
2008年
1000万円
70名
各種保険完備、通勤手当、社員無料駐車場
社宅あり
年間休日72

会社案内











㈱オヤマは鶏の飼育、鶏肉加工、惣菜加工、店舗運営をしており、㈱オヤマファームは鶏を飼育する部門です。
一関市内で鶏の飼育から販売まで一貫して手掛けていることで、より安心・安全なお肉を食卓にお届けしております。
岩手県産銘柄鶏「いわいどり」が健康に育つよう管理をしており、飼料には広葉樹の樹液や海藻粉末、数種類の
枯草菌を入れ、腸内環境を整えております。
「コクと旨みがあり、肉質がしまっていて歯ざわりがあり、鶏独特の臭みもなく、後味がすっきり」と好評です。
鶏舎の環境は防疫管理のしやすいウインドレス鶏舎で、こだわりの餌と飼育プログラムにより、鶏を健康に育てて
おります。また、鶏舎では温度、湿度、空気など飼育環境を最適の状態にコントロールしております。

入社4年目 T.Kさん(22歳男性)
担当部署 農場飼育管理者


◇鶏の飼育管理
餌や水は機械で自動的に与えますので、餌詰まり等の異常がないか
確認します。
鶏舎内を巡回し鶏の状態を観察と死雛の除去。
◇鶏舎の管理
鶏舎内の清掃、水洗い、消毒等。
敷地内の草刈り等の環境設備。


農場の仕事は温度や湿度にも左右される日があるため、体力、忍耐力が必要です。
経験がなくてもやる気と協調性さえあえば、周りの方と協力して作業をすることができます。
農場飼育管理の仕事は安全・安心な「いわいどり」を製造する上で大事な根幹の部分です。


農場は人間関係も良く、いろいろな人がいて多くの事を学べます。
入社4年目で場長という立場を任され、講習会などにも参加し勉強しています。
今後も様々な仕事を覚え、大きい鶏を育てることを目標に頑張っています。






日々頭と体を使い、時代の流れに沿って改善をしながらより良い鶏になるように飼育しています。
更新日:令和2年12月25日