
このページでは、奥州市近隣の企業のうち、HP上での公開に同意された企業のデータのみ掲載しています。
自分の強みが活かせるか、興味がもてるか、自分に合うか、様々な観点で企業や仕事をご覧ください。新たな出会いがきっとあります。
社会福祉法人幸生会

会社基本情報
岩手県奥州市胆沢小山字道場251
0197-47-6100
理事長 安東 光昭
平成25年12月
74名
雇用、労災、健康、厚生の各種保険加入、
退職金制度有り
月9日間、有給(6ヵ月後)10日、以後毎年加算

会社案内













社会福祉法人幸生会の理念
・利用者様の満足を求める
・笑顔のふれあい
・まごころの提供
を胸に、特別養護老人ホームさくらを運営しています。
入所29床、短期入所10床の地域密着型老人ホームで、開所して6年目となります。
地域の高齢者の皆さんを見守りながら、毎日明るく元気に過ごしていただける施設です。
(写真は施設内の一部です)

入社1年目 S.Tさん(67歳男性)
担当部署 施設長


特別養護老人ホームで働く介護職員は、24時間を通して介護をするため、
勤務は交替制です。
仕事は、入所者が日常生活を送る上で障害や病気、筋力低下等により
自分ではできない部分を援助すること。
朝は着替え、洗顔、排泄の介助から始まり、食事、服薬などを介助。
日中は、趣味活動・手作業や、転倒予防体操などの運動メニュー指導や
見守り等、入浴の介助も行います。


介護サービスを提供している者としての誇りを持ち、「介護を必要とする方、一人ひとりに合った介護をすること」や「業務を通じて
知り得た介護を必要とする方、およびその家族の秘密を漏洩しないこと」が求められます。


ご利用者やご入居者の日々の生活に直接貢献することができ、感謝の言葉をいただけることがやりがいです。また、日々お身体のお世話や生活介助おこなう中で、コミュニケーションも密になり、深い関係性が築けるのもこのお仕事の魅力です。






介護のお仕事は、老人ホームなど施設内で、お年寄りの身の回りのお世話をする仕事です。
利用者が、その人らしい、生き生きした生活ができることを目指します。
更新日:令和3年6月18日